みみのなんとなく・・・

なんとなく...好きなことを書いてます。

2019マイベスト本

2019年も残りあと2日。
年に70冊前後しか読めなかったのが、今年は137冊(12/30現在)読むことができました。
今年も心はやる作品、初読作家さんとの出会いも多かった。ベスト10では収まらないのですが、マイベストを選んでみました。

f:id:mi2_co2_rin33:20191230123905j:image

1位 『猫を抱いて象を抱く』小川 洋子
(最強ではなく最善の道を目指すリトル・アリョーヒン。チェスの駒が奏でる優美な世界が素晴らしかった。小川作品でもマイベスト1です)

2位『世界の果てのこどもたち』中脇 初枝
(残酷な戦争時代を生き抜く3人の女性からたくさんの事を考えさせられました)

3位『天上の葦』 太田 愛
(このシリーズはどの作品も良かった。人間の描き方がとても丁寧だからこそ、主要人物に寄り添いながら入り込めた)

4位『みかづき』 森 絵都
(塾業界の歴史。日本の教育制度の変化と共に理想からかけ離れていく教育現場。子供の学びの場を真摯に向き合い、衝突する家族の姿も良かった)

5位『罪の轍』奥田 英朗
(昭和38年オリンピック開催前に実際に起きた誘拐事件を元に描かれた小説。昭和の時代背景と警察の地道な捜査、執念に圧倒されます)

6位『線は、僕を描く』砥上 裕將
(水墨画の一本の線への情熱、墨の濃淡から命が吹き込まれ、生き生き瑞々しく描かれる水墨画という奥深い世界に触れる事ができた)

7位 『神様のケーキを頬ばるまで』彩瀬 まる
(好きなまるちゃん。「私は私を褒めていい」自分を褒めよう!)

8位『64』横山 秀夫
(今年一番、登場人物が多かった作品。相変わらず横山さんの描く警察小説は息苦しさを感じる。でも面白い。好きです)

9位『神様のカルテ』 夏川 草介
(今月読んだシリーズ、毎回泣いちゃう。長野の季節の変わりゆく風景に和む年の瀬でした。新章は新年に取っておいてます)

10位『事件』大岡 昇平
(裁判のお勉強でした。裁判を傍聴しているかのようです。裁判制度、人間心理の描写がものすごく細かいです。疲れます。でも再読したい本です)

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191230123920j:image

小説以外では
1位『教誨師』堀川 恵子
(死刑囚と唯一面会が許される民間人。50年間、死刑執行現場の過酷さ、死刑制度の苦しみと矛盾に向き合ってきた僧侶の生涯)

2位『まなの本棚』芦田 愛菜
(本が好き!この気持ちに共感です!)

3位『罪と罰を読まない』岸本佐和子 三浦しをん 吉田篤弘 吉田浩美
(ドストエフスキーの『罪と罰』を読んでみたいなぁと、、思わず錯覚してしまうほどの面白さです)

今年の気になる初読作家さん→ほしおさなえさん、中山可穂さん、藤谷治さん。他作品も読んでみます。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191230124028j:image

再読ベスト1は映画化された恩田陸『蜜蜂と遠雷』2016年マイベスト1です。やはり素晴らしい‼︎

 

わたしに衝撃を与えてくれた作品はまだまだたくさんあります。書ききれないほど、楽しかった読書生活。色々な場所に行き、たくさんの人たちと出会い、様々な感情に揺さぶられたり。。際限のない想像が許される本の世界に今年も楽しめました❣️ 来年は自分には難しい本への挑戦や本棚にずっと静かに眠ってる本達と再会していこうかなぁとも思ってます。
まだ残り2日あるので、もしかしたらベスト1作品に出会えるかも📖✨と期待しつつ、大晦日まで読書を楽しみます❣️

来年はブログ更新を不定期にしないように、続けられるようにしたいとも思ってます。

良いお年を👋🏻

 

読書感想文ブログもよろしくお願いします↓

みみの無趣味な故に・・・

『ゴッホ展2019』

f:id:mi2_co2_rin33:20191216211942j:image

行ってきました。面白かった❣️
27歳で画家を目指し、独学で勉強し、様々な画家たちの影響を受け、苦悩し、37歳の若さでこの世を去るゴッホの短く濃厚な画家の生涯に触れることができます。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191216212055j:image

農民の暮らしを観察し続けたゴッホ。。貧困で苦悩する農民の姿を描いた絵から始まり、オランダで「ハーグ派」(オランダのハーグで活動する画家たち)の師でもあり親戚のアントン・マウフェやヨゼフ・イスラエルスから学び、さらに農夫たちを描き、「ジャガイモを食べる人々」のリトグラフは人物や静物の描写が甘いと評価は低かったそうです。


パリに移住し、出会った印象派の画家たち。ピサロ、セザンヌ、シスレー、モネ、ルノワール、ゴーギャンの絵にゴッホが彼らの絵の感想を書いたテオへの手紙も添付されていて、ゴッホの感性と受けた影響力がわかります。


その後、療養院で過ごすゴッホのさらなる探究。。病んでるゴッホには悪いけど、ここからのゴッホが大好きなの😍

f:id:mi2_co2_rin33:20191216212426j:image

「サン=レミの療養院の庭」
テオに療養しているが、狂ってはいない。元気だと訴えるゴッホ。。彩られた澄んだ絵から「孤独」を感じさせない事で「孤独」が濃く見えてくる。。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191216212509j:image

「糸杉」

もうずっと糸杉のことで頭がいっぱいだ。ひまわりの絵のように何とかものにしてみたいと思う。これまで誰も、糸杉を僕のように描いたことがないのが驚きだ。その輪郭や比率などはエジプトのオベリスクのように美しい。それに緑色のすばらしさは格別だ(テオへの手紙にて)


糸杉に魅了されていくゴッホ。死に向かってる姿が垣間見えて、目を離すことができない。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191216212653j:image

「曇り空の下の積み藁」
この絵を見て、「刈り入れする人のいる麦畑」を思い出す。たわわに実る麦(生命)を刈り入れる。。ゴッホの死に取り込まれていく感じが怖いけど、、惹き込まれる。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191216212711j:image

「薔薇」
素敵。。最後に展示されていた絵。。零れ落ちた薔薇も清らかで美しい。

 

全ての絵を見て、これから、あのぐるぐる渦巻になっていくのかぁと感慨深くなる。ゴッホに影響を与えた人たちの素晴らしさに改めて敬意を送りたくなりました。

ゴッホの世界に浸り、感傷的になりながら、出口を出ると、、なりきりゴッホで一気に楽しげ〜。。やっぱり面白かった❣️

f:id:mi2_co2_rin33:20191216212930j:image

 

ゴッホがゴッホになるまでを味わえた「ゴッホ展」でした✨

ビショップの奇跡‼︎

素晴らしかった!心震える読書時間でした‼︎

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191207184507j:image

深く美しく悲しく静謐なチェスを奏でる盤下の詩人。。リトル・アリョーヒンの生涯。

閉じ込められた者たちを愛したリトル・アリョーヒン。自らも閉じこもり、小さな世界、小さな盤上で海の底よりも深く...宇宙よりも遥か遠く、どこまでも静謐な世界を旅する伝説のプレーヤーの物語なのです。

「最強ではなく、最善の道を指し示す」

チェスの優美で静謐な世界と駒が奏でる音と小川洋子さんの美しい言葉に、、いつまでも心震え、感動が止まらない。

 

感想はコチラ↓

『猫を抱いて象と泳ぐ』 小川 洋子 - みみの無趣味な故に・・・

2019年マイベスト1かもしれない。。

小川作品マイベスト1 は確実です!ヤッタネ(๑˃̵ᴗ˂̵)و✻

電子書籍の罠に...ハマる?

電子書籍を読み終わった。。随分と短いお話しだったけど、謎の人物の偉大なる過去が分かり、大きな決断があり、最後は仲間っていいなってお話で。。地味な存在だった冨永くんも最後はやるなぁ...なんて思い、感想を書こうと書籍の内容紹介を読んで違和感が走る。。こんな内容あったっけ?

f:id:mi2_co2_rin33:20191206140145j:image

確認したら...いきなり5話(「ガブ」)から読んでた。そのまま最終話を読んで、それなりに楽しんでた。

これは電子書籍の罠か?魔法か?陰謀か?ではなく...わたしのうっかり。おバカすぎる...。

なぜいきなり5話から?タップしちゃったのかな?

紙の本と違って、本の厚みや短編だと既読ページ数(1話ごと1ページから表示される)がわかりにくい電子書籍。慣れないとね。

1話からしっかり読み直します😌💦

「地味な存在だった冨永くん」ではなく、ちゃんとエピソードがあるよ。。ごめん。

f:id:mi2_co2_rin33:20191206134959j:image

タ...タイトル(/ω\*)

こちらを読んで、眠ります。
眠れるかな?(〃ω〃)キャッ

f:id:mi2_co2_rin33:20191128003238j:image
カバーをつけないで読むスリル。。そんな事したら眠れなくなるから、熊さんのカバーつけます。

では、goodnight 😌📖

 

感想はコチラ↓

『エロスでよみとく万葉集 えろまん』大塚 ひかり - みみの無趣味な故に・・・

【バスキア展 メイド・イン・ジャパン】

 

バスキア展に行ってきました。

f:id:mi2_co2_rin33:20191113233038j:image

ニューヨーク生まれで落書きアートが注目され、27歳という若さで亡くなったジャン=ミシェル・バスキア。力強くて強烈で刺激が強くて、最初はそのパワーに圧倒され、少し混乱をしましたが、彼の世界観に溶け込み始めてからは、刺激を求める自分がいました。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191113233235j:image

ZOZOタウンの前澤さんが123億円で落札した絵。ものすごく強烈。この絵を観てるとパワーが漲る...もしくは奪われる?かも。

 

パワフルで奇抜な作品が並ぶ中、半分のバナナの絵の下に「half eaten」って書いてあったり、一本足の絵の横には「FEET」って書いてあったり、そんな言葉を見るたびにわたしの萌え所なのか、うわぁ〜可愛い〜💕とすごくキュン💕としてしまう。。言葉をとっても大切にしているのが彼の創作ノートからも伝わり、一瞬一瞬のひらめき、直感が彼のメッセージとして、強烈に発信されてました。

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191113233831j:image

「自画像」


f:id:mi2_co2_rin33:20191113233828j:image

「オニオンガム」

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191113233751j:image

「ナポレオン」
100万円とナポレオンってどんな意味があるんだろ?意味にこだわらず、感性で楽しむ。自由だぁ。

日本に来日していたバスキアは寺院やYEN、鉄人28号のようなアニメの絵など、日本に興味を抱いていたような作品も数々展示されていました。

f:id:mi2_co2_rin33:20191113234114j:image 

「メイドインジャパン」
機械人間のような人たち。日本人のこと?なのかな?脳が複雑化されていそう。AIの未来が見えたのかな?

 

f:id:mi2_co2_rin33:20191113234221j:image

「消防士」
火を消したいけど、、ワケありな二人がいるから、出るに出られず、困ってる消防士さん?なわけない?

f:id:mi2_co2_rin33:20191113234540j:image

「プラスティックのサックス」
このような貼り絵のような作品。写真や絵のコラージュ作品もありました。とてもかっこよかった!日本語の文字もかわいい💕

f:id:mi2_co2_rin33:20191113234653j:image

「炭素/酸素」
この破壊力にはびっくり。ビルからニョキッと顔が出てる。。左側に化学式が書かれていて、未来の地球が破壊されていくようで、怖かった。。

f:id:mi2_co2_rin33:20191113234739j:image

「フーイー」
この絵から、何かを読み取れますか?
わたしは、、「わからない」だった。。わからなくても惹き込ませる才能って、すごいね。

f:id:mi2_co2_rin33:20191113235018j:image

1986年の作品「無題」
浦沢直樹さんの『BillyBat』を思い浮かべた。
壁一面の超大作。。はぁ..とため息しか出ない。

f:id:mi2_co2_rin33:20191113235434j:image

振り返ると圧倒的なパワーで狂気な世界でもあった。
現代アートは刺激があって、脳が活性化された〜!